トピックス
帯状疱疹ワクチン 高齢者定期接種が始まりました新着!!

帯状疱疹の原因は? 帯状疱疹の原因は水ぼうそうのウイルスです。 日本人の成人の約90%以上は子供の頃にかかった水ぼうそうのウイルスが体内に潜伏しているといわれています。 普段は体の中でおとなしくしているのですが、加齢、疲 […]

続きを読む
トピックス
肝炎ウィルス検査  葛飾区民は無料です新着!!

40歳以上の人や、過去に輸血を受けたことがある人、医療関係者、家族に感染者がいる人は特に検査を受けることが推奨されています。 葛飾区では区民対象の無料検査を行っていますので、ぜひこの機会に受診をご検討ください。 肝炎ウィ […]

続きを読む
トピックス
ペースメーカー Q&A

心臓ペースメーカーとは? 心臓ペースメーカーは、心拍を正常に保つための医療機器です。心臓の電気信号に異常があり、脈が遅くなったり、不規則になったりする患者さんに対して使用されます。 小型の機械を胸の皮膚の下に埋め込み、リ […]

続きを読む
トピックス
エクオール検査、当日結果がわかります

エクオールとは 「エクオール」は、大豆イソフラボンから腸内細菌によってつくられる活性代謝物です。大豆食品から体内で「エクオール」を作れるのは、日本人女性の2人に1人といわれています。 この「エクオール」は体内で女性ホルモ […]

続きを読む
トピックス
スギ花粉症の舌下免疫療法 開始は5月から

毎年スギ花粉症に悩まされている患者さんやダニアレルギーで一年中抗アレルギー剤が手放せないという方には、舌下免疫療法という治療の選択肢があります。 舌下免疫療法とは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少量ずつ体内に […]

続きを読む
トピックス
おすすめの弾性ストッキング

当院では、院長が厳選した弾性ストッキングを各種取り扱っております(自費診療)。 今回は、弾性ストッキングについてお話しいたします。 弾性ストッキングって何? 普通のストッキングとは異なり、足を圧迫することができるよう特殊 […]

続きを読む
トピックス
りんご病ってどんな病気?大人もかかる?

この数週間、「りんご病」の患者さんを診察する機会が多くありました。 「りんご病」とはどんな病気でしょうか? 「りんご病」(伝染性紅斑)は、ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる感染症で、大人にも感染します。 ただ […]

続きを読む
トピックス
葛飾区HPVワクチンキャッチアップ接種は初回を3月までに!

HPVワクチンキャッチアップ接種の対象者に対するワクチン接種の公費負担(無料)期間は今年3月で終了の予定でしたが、経過措置が設けられることが決定しました。 キャッチアップ接種期間中(2022年4月1日〜2025年3月31 […]

続きを読む
トピックス
認知症〜14のリスク因子とは〜?

平成28年度高齢社会白書によると、2012年は認知症患者数が約460万人、65歳以上の高齢者人口の15%という割合でしたが、2025年には、約700万人、65歳以上の高齢者の5人に1人、20%が認知症になると見込まれてい […]

続きを読む
トピックス
当院の新型コロナウィルスPCR検査について

全自動遺伝子解析装置SmartGene®️によるRT-PCR法による検査です。 感度・特異度が非常に高い一方、検査に時間がかかります。(60分程度) 多くのクリニックで行われている迅速PCR検査はNEAR法によるものです […]

続きを読む